TER>
本渡城は標高76mの山に築かれた城です
鎌倉前期天草下島に勢力を張って幕府から地頭に任じられた天草氏の城でした
天正15年豊臣秀吉の九州出兵では天草5人衆はその地を安堵されたが、小西行長の宇土城普請を拒んだため天正17年に合戦となり落城した
- 考察・感想
- ここの二の丸には天草四郎陣中旗などがあるキリシタン館が建てられています。今回は残念ながら建物工事の関係で移築されており見ることができなかった
- 殉教公園からキリシタン館を見ながら本丸まであがるといいでしょう
- 駐車場
- 専用無料駐車場有
- 目標物 本渡城地図
- 殉教公園
- アクセス
- 本渡バスセンターからバスに乗り「城下」下車すぐ
 |
|
 |
二の丸です |
|
弾正社です |
|