![]() |
||
別 名 | : | ー |
所在地 | : | 熊本県人吉市土手町 |
築城年月 | : | 不明 |
築城者 | : | ー |
主要城主 | : | ー |
城郭様式 | : | 陣 |
遺 構 | : | 碑 |
明治10年2月21日、西郷隆盛は熊本に向かう途中、諸将と共に人吉に一泊、球磨川を下って八代に向かったが熊本田原坂に破れ4月27日再び人吉至りここ永国寺を本陣とした
官軍が人吉に迫り、5月29日、33日間とどまった本陣を去り狙撃隊に守られ大畑、加久藤峠を越え小林に向かった
|
![]() |
![]() | |
人吉二番隊士(吉田一誠・羽月威興・恒松三郎・阿川男之・宮原共太郎・甲斐思誠)の6名の追悼の碑です。明治10年西南の役の五木村平瀬の戦いで戦死した | 千人塚石塔(耳塚)です |
![]() |
||
西南の役時、西郷隆盛宿舎跡の武家蔵です。歴代藩主御仮屋を移した母屋と堀合門がある |