html> 勝連城(かつれんぐすく)

勝    連    城    


【城址碑と石垣】
   名
所在地沖縄県中頭郡勝連村南風原
築城年月11〜12世紀
築城者英祖王系 大城主の5男
主要城主阿麻氏
城郭様式山城
遺  構曲輪・石垣・井戸
勝連城は国王に最後まで抵抗した有力按司、阿麻和利の城です

暴君茂知附を計略によって成敗し、城主となった阿麻和利は善政を敷き、海外貿易によって勢力を増大させていったため、琉球国王尚泰久は自分の娘百十踏揚を嫁がせ、座喜味城の忠臣護佐丸を中城に移し押さえようとした

1458年、阿麻和利は国王尚泰久に中城護佐丸が謀叛の疑いありと報告し自ら追討軍総大将として護佐丸を攻め滅ぼした

その後首里城を攻めるが大敗し、勝連城に立て篭もるが大城賢勇の率いる首里軍に攻められ勝連城は廃城となった

考察・感想
世界遺産の城で国指定史跡です
5つの郭から成る連郭式の城で、高い城壁が見事です
井戸、門跡も残っており、これが無料とは 信じられないです
駐車場
勝連城専用無料駐車場有
目標物  勝連城地図
勝連城文化財資料館 
四の郭にある門口のカーです 四の郭にあるウタミンガーです

四の郭にある夫婦ガーです 四の郭にある仲間ヌウカー(カンジャーガー)です

四の郭にある石垣です 四の郭から三の郭への石垣です

三の郭の城壁石垣です 三の郭にある南西側の四脚門跡です

三の郭にある肝高の御嶽です 三の郭内側にある石垣です

三の郭から二の郭への城壁石垣です 三の郭から二の郭への石階段です

二の郭です 二の郭にあるウシヌジガマです

一の郭にある城門跡です 一の郭にある玉ノミウジ御嶽です

一の郭の内側石垣です 一の郭の外側城壁石垣です

絵図です 航空写真です

ホーム  バック