html> 中城城(なかぐすくじょう)

中    城    城    


【三の郭石垣と裏門】
別  名
所在地沖縄県中頭郡北中城村大城
築城年月13〜15世紀
築城者護佐丸
主要城主護佐丸
城郭様式山城
遺  構曲輪・石垣・井戸
中城城は連郭式の山城で6つの郭で構成された城です

城壁は琉球石灰岩の切石で積まれており、各郭は石段と門で繋がっている

14世紀後半頃迄先中城按司が数世代にわたり、西の郭、南の郭、一の郭、二の郭を築き上げ、1440年に読谷の座喜味城から移ってきた護佐丸によって北の郭、三の郭を増築し、現在の形となった

考察・感想
世界遺産の城で国指定史跡です
ここの城壁の曲線はすばらしい。この形は本州では見ることはできないですね
2009年3月現在 入城料300円
駐車場
中城城専用無料駐車場有
目標物  中城城地図
中城公園 
三の郭の城壁です 北の郭への裏門です

護佐丸が井戸を取り込んで増築した北の郭と裏門です ウフガー(大井戸)で別名パンジュガー(番所井戸)とも呼ばれ、城郭の外側にあった水場を護佐丸が城内に取り込むため北の郭を増築して井戸を造った

三の郭への階段です 三の郭です

二の郭石垣です 二の郭への階段です

二の郭です 二の郭から一の郭への門です

一の郭から二の郭への門です 一の郭正殿跡です

一の郭拝所シライ富ノ御イベです 一の郭拝所 チゲー御嶽です

一の郭の石垣です 一の郭から南の郭への門です

南の郭から一の郭への門です 南の郭拝所雨乞イノ御嶽です

南の郭首里遥拝所です 南の郭久高遥拝所です

南の郭石垣の狭間です カンジャーガマ(鍛冶屋跡)です。鍛冶を行っていたところと言われているが、一説には護佐丸が阿麻和利に備えるために武具を造っていたとも言われている

正門です 城址碑です

南の郭から西の郭への道です 西の郭の夫婦井戸です

西の郭拝所長門御嶽です 北の郭から西の郭への門です

石垣です 航空写真です

ホーム  バック