![]() |
||
別 名 | : | 暘谷城・青柳城 |
所在地 | : | 大分県速見郡日出町 |
築城年月 | : | 慶長7年(1602年) |
築城者 | : | 木下延俊 |
主要城主 | : | 木下氏 |
城郭様式 | : | 平山城 |
遺 構 | : | 天守台・空掘・石垣 |
日出城は豊臣秀吉の甥木下延俊が姫路より移封し築城した城です
縄張は義兄の細川忠興が行い石垣は家臣で築城の名人穴生理右衛門が野面積みで築いた 天守台には3層の天守閣が築かれ2層の櫓5ヶ所、平櫓1ヶ所があった
|
![]() |
![]() | |
空堀と石垣です | 望海楼跡です。2層の櫓が建っていた |
![]() |
![]() | |
城址碑です | 時鐘です。3代藩主木下俊長が鋳造させたものです |
![]() |
![]() | |
人柱祠です。昭和35年護岸工事の際城南西部より木棺と人骨が発見された | 空母海鷹の碑です。3代藩主木下俊長が鋳造させたものです |
![]() |
![]() | |
石垣です | 藩校 致道館です |