日    出    城    


【天守台】
別  名暘谷城・青柳城
所在地大分県速見郡日出町
築城年月慶長7年(1602年)
築城者木下延俊
主要城主木下氏
城郭様式平山城
遺  構天守台・空掘・石垣
日出城は豊臣秀吉の甥木下延俊が姫路より移封し築城した城です

縄張は義兄の細川忠興が行い石垣は家臣で築城の名人穴生理右衛門が野面積みで築いた

天守台には3層の天守閣が築かれ2層の櫓5ヶ所、平櫓1ヶ所があった

考察・感想
暘谷城の名は「日は暘谷から出て咸池に入る」という言葉から引用して命名したと言われている
本丸下の海岸は城下海岸と呼ばれ大分県百景別府八景の一つに指定されてます
この海中の真清水が湧く一帯は「城下かれい」で有名です
関が原の戦いで姫路城を守った功で家康から35万石の加増を受けたが、その使者暴漢に襲われお墨付きを奪われてしまったため姫路は池田輝政に与えられ木下延俊は豊後日出城の3万石の領主となってしまったという可愛そうな木下延俊です
駐車場
路上駐車可能・ちょっと離れてますが(100mほど)観光案内所でも駐車可能
目標物  日出城地図
日出小学校
アクセス
JR日豊線「暘谷」を降り真っ直ぐ南に進みます
突き当たりの右側が藩校 致道館で左に行くと城址です
空堀と石垣です 望海楼跡です。2層の櫓が建っていた

城址碑です 時鐘です。3代藩主木下俊長が鋳造させたものです

人柱祠です。昭和35年護岸工事の際城南西部より木棺と人骨が発見された 空母海鷹の碑です。3代藩主木下俊長が鋳造させたものです

石垣です 藩校 致道館です

ホーム   バック