岩   倉   城   


【城址碑】
別  名
所在地愛知県岩倉市下本町城跡
築城年月文明11年(1479年)
築城者織田敏広
主要城主織田氏
城郭様式平城
遺  構井戸跡
岩倉城は東西91m×南北171m、標高10mの低い台地に築城され内外二重堀があったといわれている

この城は下四郡(愛知・智多・海東・海西)を支配する清洲城の織田敏定に対抗する重要な城であった

弘治3年(1557年)織田信安のとき末森城主織田信行(信長の弟)に味方したが信長に攻められ、その後永録元年(1558年)浮野合戦で敗れ翌2年3月落城した

考察・感想
尾張上四郡を支配していた城主の城の割りには立地条件はよくないのではないかと思った
本丸内に料亭?明日香庵があったが、ここはいったい???
五条川の堤防は綺麗に整備されたおり、ゆっくり散策するにはいいですよ
駐車場
目標物
生田神社
アクセス
名鉄犬山線「岩倉駅」東口を降り右折します
そのまま真っ直ぐ進み郵便局のある交差点を左折しそのまま進むと右側にあります
織田伊勢守城跡の碑です 本丸井戸跡です

ホーム  バック