![]() |
||
別 名 | : | − |
所在地 | : | 愛知県小牧市小牧町 |
築城年月 | : | − |
築城者 | : | 織田与四郎 |
主要城主 | : | 織田氏・丹羽氏 |
城郭様式 | : | 砦 |
遺 構 | : | 碑 |
蟹清水砦は小牧御殿の北部にあった砦です
この砦は尾張上郡を領する織田伊勢守系の織田与四郎の居城であったが、永禄6年(1563年)の織田信長による小牧山への築城の際には信長の武将丹羽長秀の屋敷が置かれた 天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いでは小牧山に陣を敷いた織田信雄・徳川家康連合軍がこの砦を修復し、北外山砦、哥津砦とを結んで小牧山右翼の連砦を成して秀吉方の陣地に対抗し、交番で守備した 砦の規模は、東西四十六間、南北六十一間と言われている
|
![]() |
||
全景です |