白 川 郷・五 箇 山 合 掌 集 落


【荻町合掌集落】

1995年12月にユネスコの世界遺産一覧表に文化遺産として登録された
岐阜県の白川郷と富山県の相倉・菅沼地区が対象となっている
屋根は急勾配で雪が滑りやすくなっている

荻  町  合  掌  集  落

ここはどぶろく祭りでも有名である。10月14・15日には白川八幡宮で参拝者にどぶろくをふるまってくれる

長瀬家。明治23年に建造された5階建ての合掌造り 神田家

明善寺庫裡郷土館。白川郷で最も古い寺 集落

明善寺鐘楼門 明善寺本堂


菅  沼  合  掌  集  落


越中五箇山菅沼集落。カヤ葺切妻合掌造りの家屋が14棟ある

集落


相  倉  合  掌  集  落



24軒の古い芽葺き屋根造り家屋がある

庄七家

集落 天狗の足跡。昔天狗がヤノクラからこの岩にまたいだ時についたと言われている

ホーム  バック