出  雲  大  社


【本  殿】

出雲大社。ここは縁結びの神様として有名で、本殿、拝殿、彰古館などの建物は荘厳な雰囲気がある
本殿。延亨元年(1774年)出雲藩主松平直政荷よって造営され、現在の高さ24mであるが、発掘調査で巨木3本を束ねた長径3mになる柱が出土し、以前は現在の2倍48m程度の高層神殿だったと思われ、国宝となっている
拝殿。昭和34年の再建。参拝はニ拝四拍1拝が流儀
東西十九社。旧暦10月に日本中から出雲に集まってくる神々のための宿舎。創建寛文年間、現在は延亨5年(1748年)の造営
住所 島根県大社町
拝殿 十九社

幸魂奇魂 だいこく様と因幡の白うさぎ

彰古館 神楽殿

出土した心御柱 本殿想像図

上官屋敷跡

祓社 命主舎

ホーム  バック