【練習風景】
平成19年9月16日。愛知県木曽川町で行われた一豊祭に参加してきました。そう、山内一豊の祭です
朝起きた頃はまだ雨が降っていなかったのですが、出発時点では降り出し途中はすごい豪雨。愛知県には大雨警報まで発令されてました
指定の駐車場に車を入れ集合場所である黒田小学校まで歩く。雨のためすぶ濡れ状態。途中でキャスターを引く女性発見。キヨさんでした。二人して豪雨の中、黒田小学校に向かいました
小学校には奉行、桜花さんがもう来られており、RYOさん、ムーブさん、鈴木さん達が続々と到着。時間までにはほぼ全員が到着。残るは左馬之助さんだけ
外は雨。行列は中止となり体育館で出陣式だけ行われることとなりました
我が役。後軍大将の付武将。後軍着陣報告する大将の後ろを付いてまわります(笑)
無事出陣式も終わり武装解除。昼食食べて解散となりました
その後は鈴木さん、RYOさん、キヨさん、桜花さんと5人で史跡巡りすることになりました。まずは一豊の父・兄のお墓がある法蓮寺、木曽川資料館、清州城へと進軍しました
清州城1階では手作り甲冑が ここで5人で盛り上がりました。皆であーでもない こーでもない ボランティアガイドの方がいましたが、きっと「こいつら何者」と思ったことでしょう(笑)
清州周辺を見て解散となりました。チョット不完全燃焼の祭でしたが、次回の楽しみという事で
参加された皆さん ありがとうございました
|