◆ 第83回 謙信公祭 ◆

【色部隊集合写真】

20年8月22日、2回目の謙信公祭に色部隊として参加してきました
前日のリハーサル。ここで大将は星友隊の方と分かる(すいません 名前忘れた)
隊員の中には昨年の本庄隊で大将をやられていた碓氷さんもおられました
今年もガクトがゲスト。相当な人出が予想されるぞ
まずは22日。昨年は車で行ったが、今年は電車でGO!途中2箇所の城を落とし上越入り
早めにチェックインして練習会場に向かう。もうすでに知り合いの方々が集合してました
じーやさん、うーろんさん達は今回スタッフとして参加されてましたね
練習は昨年と比べ少なかったですね。理由は簡単。この後ガクトが練習するから遅れるわけにはいかないから(笑)
昨年は敵対する隊で殺陣の相手を見つけ手を練習しましたが、今回の前日練習には無かったですね
我らの練習終了後ガクトの練習開始。後ろの方で見てましたが、外に出るよう放送があり、移動して、それでも外から見る(しつこい)最後まで見ていても仕方が無いので、桜花さんと夕食に出る
桜花さんがチョイスしたラーメン屋さんに向かうが場所が分からずうろうろするし、発見した時には時間オーバー。仕方が無いので近くのすし屋さんで食べ、本日終了
練習風景 ガクト練習

祭り当日である。前日希望者の午前中練習があるので参加する。我が隊の皆さんも来ると言っていたが半分位しかこない(笑)
ここで、今回の殺陣の相手を決める。真田隊が相手と分かり、知り合い大勢。桜花さんとやることに決定。手を決めて練習開始
着替え中 大将と

今回は出陣式に選ばれた。わ〜い 林泉寺に行けるぞ。2回目にしてラッキ!
早めに昼食を取り、甲冑に着替え、戦国自衛隊よろしくジープで林泉寺へ
ここも待ちが長い 長い。時間の調整があると思いますがほんと待ってばっかり 
無事出陣式も終わり、皆さんが集まっている春日山城に運ばれる
ここでまた長〜い待ち時間があり、いよいよ行列出発。沿道の方々から頑張って と声援。地元の方はありがたい
ガクトが登場するとファンの方々が一挙にヒートアップ。邪魔だどけ 罵声となる(笑)
今年のガクトは乗り乗りで、ガクトが馬に乗って前を通り過ぎる時には「オー」と声援を送って欲しいそうな
いよいよ祭りである。暗闇に白馬に乗ったガクトが登場!まるでコンサートのよう
我が隊いいポジション。4名ほど盾代わりに前の方で陣取る。そこに白馬に乗ったガクトが来る。香水の香りが!!
1回目の殺陣。ここでハプニング。なんと出番がなくなった。前に出たと思ったら「引け!」の命令が 何もやらず終わる
2回目の殺陣は無事終了。が へろへろ 体力の無さ 良く分かった
3回目の殺陣の前になんと鉄砲が撃てた。いいぞ 色部隊
無事祭りが終了。打ち上げは仲間だけで串屋さん。桜花さん、むらやんさん、碓氷さんの4名で
わいわいがやがやしてお開き。参加の皆さん お疲れ様でした
自分は翌日から2日間佐渡に上陸です
みくりんさんと みのじさんと

出陣式 林泉寺

ホーム   戻る