【可成寺】
平成22年6月7日。蘭丸供養祭に行ってきました
可児市の代表武将 森蘭丸です
まずは兼山公民館に車を置き、じーやさん、うーろんさん達がやられている甲冑試着テントに向うが、場所 どこだっけ?
生き生きプラザに行ってみる テントなし
折角だから絵葉書展を見る。2人のマイミクさんを発見
うまいなー よく描けるもんだと感心する。絵心なしの当方にはうらやましい
 | |
 |
リンムウさん |
|
龍華せいさん |
可成寺の近くだったのを思い出しテクテク歩く。結構遠いのね
テントではじーやさん、うーろんさんが忙しく着付けをやられている
あまり戦力にはならないが、手伝わせてもらう。手伝うというよりは邪魔しているような気がするが・・
着付けしているというより着方の勉強会
焼香の時間となったので抜けて可成寺へ。そこでRYOさん発見
焼香を終え二人でお茶する。美味しい抹茶いただきました
 | |
 |
焼香 |
|
抹茶 |
テントに戻ると見知ったお二人が。無銘さんと楊さんだ 続々と集まるカニール
着付けが一段落すると蘭丸甲冑を着させてもらう。じじ丸の誕生である
 | |
 |
じじ丸 参上! |
|
じじ丸 変化 |
この後金山城の発掘調査報告があるので、またまた可成寺へ
いろいろな発掘された写真を元に説明していただきました
これは本物見なければ。今度登城しよっと
またまた、テントに戻るとみいさん登場。続々と集まるカニール すごいぞ
供養祭も終わり皆と金山城の麓にある喫茶店でお茶する
なかなかいい雰囲気のお店でした。暑さを感じないよ
今回も皆さん お世話になりました。ありがとう!
 | |
|
お抹茶ロール |
|
|
|