【ポスター】
平成22年10月10日。三重県津市で行われました津まつり藤堂高虎時代絵巻に行って来ました。これで6回目 よく行っているな
スタップの方や参加者に知り合うが増え嬉しいもんだ
今回も近鉄で進軍。毎年これの御蔭で近鉄乗れます(笑)
まずは、そのまま津に入る訳はなく、城攻め 御幸城を落とします
津に到着し、ツヨインジャーがうなぎ店を紹介する「うまっぷ」から大観亭をチョイス
お店に行ったら昨年行った所だった。あらら 失敗
ご飯を食べたら、荷物を置くためホテルにチェックイン
雨でびちょびちょ 靴下絞ぼれるんですが
一休みして練習会場に向かう。じーやさん、家老、幽霊雑兵さん、みのじさん、夕凪さん、あおしさん達がスタッフとしてもう働いている
稲たん 発見 いや 発見される 早い到着だね
うーろんさんに久しぶりの参加のみいさんも 何か忘れ物があったので買い物に出かけていたそうな
これ 見てくれる 明日着る我が甲冑。幽霊雑兵さんが作られた魚燐
すごいですよね また、兜がさらにすごい
15時から行列の練習とパフォーマンスの練習をして、恒例の金鍋で宴会
今回の殿と奥方さまも参加され、楽しい飲み会でした
ホテルでは今回同部屋となった甲援隊の方2名と女性1名、途中できょんちゃんも合流して深夜1時半まで飲みながら雑談
なぜ、カニールのみのじさんがいないかって それは極秘としておこう(笑)
 | |
 |
お昼に食べたうな丼 |
|
前日の練習 |
 | |
 |
我が甲冑 |
|
ご満悦の殿と奥方 |
さて、土砂災害県報が出てた昨日と違う、晴れた当日。やれます 祭り やれます
ほんと心配しましたが、朝から晴れ、行列日和となりました
行列開始までは撮影タイム
無銘コレクションが増えているので、城田コレクションも増やさねば
昨日1時半まで付き合ってくれた甲援隊の方ともパチリ
sarryさん、稲たんとも
そして、初めて見たゆるきゃら「江」と
残念ながら行列中に写真はなし(笑)
パフォーマンスはバックの音楽がでか過ぎて、相手の台詞が聞こえない
適当に出て行って台詞を言ったがよかったのか?
殺陣も相手が練習で間違えている所で間違える そらそうだよね 練習で一度も成功してないんだから(笑)
行列してて思ったんですが、甲援隊の方がいると締まるね 全然感じが違う これは見習わなければ
そんなこんなで終了
いつもは帰りはうーろんさん号に乗せてもらうんですが、翌日に予定があるので片付けも手伝わず即帰る
19時には到着 はや!
参加された皆さん、スタッフの皆さん お疲れさまでした
 | |
 |
甲援隊の方と |
|
奥方と |
 | |
 |
sarryさんと |
|
稲たんと |
 | |
 |
ゆるきゃら「江」と |
|
高虎公と |
 | |
 |
行列中 |
|
集合写真 |
|