【ポスター】
平成23年10月8日。今年も行ってきましたよ。三重県津市で行われました津まつり藤堂高虎時代絵巻。
今回で7回目 すごいね よく行ってるもんだ
今年は例年とはがらっと変わった構成となっておりこれも楽しみ
まずは近鉄でGO!。直接津に入るはずもなく、采女城、池の谷砦を落とす
2城落とし、お昼は津の名物「うなぎ」
ツヨインジャーがうなぎ店を紹介する「うまっぷ」から「いとう」を選択
焼く前に生きたうなぎを見せてくれるという珍しいお店
ここの親父 うるさい うるさい。もう、喋りっぱなし。半身の1500円を頼んだが、旨かった
小学校に着くともう練習が始まっている。あれ〜 15時前なんだけど(笑)
慌てて入って練習 練習。でも、参加者が少な過ぎる
各隊 せめて一人でも居なくては、明日が大変だよ
休憩の合間に津の方を始め皆さんにご挨拶。あおしさんにはびっくりだった
練習後は恒例の金鍋 でばなく鳥○○(名前忘れた)。7年目にして初めて違う所(笑)
美味しく焼肉頂きました。泊まりは昨年ご一緒した灰色狼さんに朋月さん、あきくん
ここでもちょっと飲んだので 直ぐダウン 早い就寝
いよいよ当日。続々を集まる面々 孫八さんGに一海さんG。みのじさんも登場だ
今回の甲冑は幽霊雑兵さんが作られた魚燐。昨年に引き続き着用させていただく
有りがたい 有りがたい。ほんと すばらしい出来
着用後は恒例の撮影タイム。そして 行列の最後は松菱
行列終了後高山神社で剣舞奉納。念生さんにやまさん 頑張ってました。すばらしい 演技でした
なんやかんやで 終了
参加された皆さん、スタッフの皆さん お疲れさまでした
 | |
 |
お昼に食べたうな丼 |
|
前日の練習 |
 | |
 |
きょんちゃんと |
|
奥方さまと |
 | |
 |
総大将と |
|
元気なお二人さまと |
 | |
 |
出発前の練習 |
|
集合写真 |
 | |
 |
松菱で |
|
高山神社での剣舞奉納 |
|