【ポスター】
平成26年10月19日。今年も若獅子蘭丸祭り2014年に参加してきました
昨年は雨で中止となりましたが、本年は暑いくらいの気候で無事開催されました
まつりの主役3人は偶然にも以前から顔を知っていた方でしたね。蘭丸さまは、毎年九州の地からこの祭りや供養祭に来てくれている古城さん。長可さまは、昨年の謙信公祭で同じ隊になった方。可成さまは前周に高虎時代絵巻で奉行で参加されていた方でした。世の中、狭いもんだ
寸劇は例年GSと貴船神社の2部構成ですが、今回はGSだけで気分的に楽でしたね
寸劇の題材は小牧・長久手の戦い、最後の手紙。森長可が討ち死にとなった戦いです。今回は台詞無しでお気楽と思ってましたが、出入りが多くなかなか大変でした
主役のスピーディな殺陣は見ごたえがありましたね。ほんと観客としてゆっくり見たい
当日は一人の脱落者もなく、無事時間までに集合。そしてリハ。皆 前日の殺陣の手を覚えている。素晴らしい!昔、前日の殺陣の手を誰も覚えておらず固まった事もあったが、今年はすごい。順調、順調
そのまま本番に突入しても順調、順調。なんだ、今年は。何か淡々と終わってしまった感じがする。1年のブランクのせいだろうか?まあ、無事終了 めでたい めでたい
来年は節目の450年 さて、どんな祭りになるのか。今から楽しみ 楽しみ
 | |
 |
蘭丸さま |
|
長可さま |
 | |
 |
可成さま |
|
長可奥方 |
 | |
 |
妙向院 |
|
蘭丸さま、長可さま、可成さまと |
 | |
 |
カニールメンバ |
|
一般参加の皆さん |
 | |
 |
ZTONさん |
|
集合写真 |
|