【ポスター】
平成29年10月9日、三重県津市で行なわれる藤堂高虎時代絵巻に出陣です。今年で13回目の参加です?
例年は前泊して参加ですが、今回は諸事情により当日入り。初めてです?
よさこいが見られないし津の名物ウナギも食べれないのがちょっと寂しいですが?
今年のゲストは夏菜さん。今年は偶然見れる事を期待しよっと
今年の殿はsarryさん。今回から性別の枠が外れたので、応募され見事当選。さすがです
朝は四時起き、始発にて出陣です。誰もいないかと思ったら部活の子達が一杯。
今回、カニールメンバーは個人申込のみのじさんだけ、殺陣を頼まれた東海勢としては、きらりさんと黒龍さんの一組だけ。当初は自分と桜花さんの二組でしたが、諸般の事情できらりさん一組だけ(すまぬ、きらりさん)の予定でしたが、みのじさんから「ジョウさん、出ないなら殺陣メンバーで絡んで」との話があり、チョットだけ参加する事になりました
受付開始の15分前と丁度良い時間に到着。受付すると、「毎年ありがとうございます」と温かい言葉。ほんと、アットホームな祭です。体育館の中は見知った人が一杯。これぞ、津まつりですね(笑)。今年の我が甲冑は、烏天狗。城田ジョウの代名詞「魚鱗」から、今回は新規一転、烏を着用(わ?い)
体育館で全体説明後グランドで全体練習。あれ? 個人練習がないぞ。今回の東海勢はいつものカニールメンバーではないので、事前練習、打合せ無、当日決める予定だったので焦る、東海勢。全体練習終了後の昼御飯前に慌てて手を固めて練習。なかなかキツイ展開
社務所の練習もないぞ。近習の動きは、昨年と同じかな(不安)
本番は、毎年のパターンでマイクの調子が悪い。セリフがブツ切れ状態(笑)とは言え、無事事故も無く終了しました
参加された皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした ありがとうございました
 | |
 |
練習中 |
|
練習中 |
 | |
 |
行軍中 |
|
行軍中 |
 | |
 |
寸劇中 |
|
寸劇中 |
 | |
 |
松菱デパートで |
|
社務所でのグループ紹介 |
 | |
 |
高虎公と |
|
奥方さまと |
 | |
 |
みのじさんと |
|
きらりさん、黒龍さんと |
 | |
 |
烏天狗甲冑 |
|
集合写真 |
|