大   洲   城   2

二の丸北曲輪にある鉄砲櫓跡です。北東隅にあり付櫓を伴うニ層の櫓で肱川越しの攻撃に備えた 二の丸北曲輪にある玉櫓跡です。西隅にあり付櫓を伴うニ層の櫓で肱川越しの攻撃に備えた

二の丸西曲輪です 二の丸西曲輪にある御門番長屋です。絵図をもとに外観をしてあります

内堀跡です 二の丸搦手門跡(北の菱御門)です

水の手櫓・水の手門跡です 一重櫓跡です

二の丸御殿跡です。御殿は左側にあった城主が政治を執り行う表御殿と右側にあった城主の住まいにあたる奥御殿に分かれていた 二の丸大手門跡(櫓下御門)です

三の丸南隅櫓です。2層2階の櫓で重要文化財に指定されており大洲城の最古の建物です 二の丸東端にある苧綿櫓です。1階に窓付き袴腰の石落があるのが特徴で重要文化財に指定されている現存櫓です

龍護山です。加藤家歴代の菩提寺です 龍護山の赤門奥には加藤光泰の廟、初代貞泰、8代泰行、10代泰済、11代泰幹、13代泰秋の墓がある

戻るBACK

ホーム  バック