御   着   城   


【本 丸】
別  名茶臼山城・天川城
所在地兵庫県姫路市御国野町御着
築城年月永正6年(1519年)
築城者小寺政隆
主要城主小寺氏
城郭様式平城
遺  構城址・堀
御着城は播磨守護赤松氏家臣小寺氏の居城です

別所氏の三木城、三木氏の英賀城と並んで播磨三大城と言われていた

小寺政隆が築城し則職、政職と継承され天正6年(1578年)羽柴秀吉の播磨侵攻で落城し、落城後は廃城となった

江戸時代には御着本陣が置かれた

考察・感想
大河ドラマ「黒田官兵衛」でよく出てきた城です(笑)
姫路市役所東支所の作りが城っぽいです
駐車場
姫路市役所東支所無料駐車場
目標物  御着城地図
姫路市役所東支所
本丸に建つ姫路市役所東支所です 黒田官兵衛顕彰碑です

天川橋と堀跡です。姫路藩が文政11年(1828年)にこの地より南西200mの旧西国街道の天川に架橋した総竜山石製の太鼓橋で、中央部の低い所は御着城の堀跡です 城址碑です

二の丸です 堀跡と土塁です

黒田家廟所です。この墓所には黒田孝高の祖父、重隆と生母(明石氏)の二人がまつってある 小寺大明神です


ホーム  バック