![]() |
||
別 名 | : | 桐ヶ城 |
所在地 | : | 兵庫県篠山市北新町 |
築城年月 | : | 慶長14年(1609年) |
築城者 | : | 徳川家康 |
主要城主 | : | 松平氏・青山氏 |
城郭様式 | : | 平山城館 |
遺 構 | : | 天守台・石垣・水堀 |
篠山城は徳川家康の命により松平(松井)康重が築城した城です
家康は普請総奉行に姫路城主池田輝政、縄張奉行には津城主藤堂高虎、松平重勝を目付役、玉虫勝茂・石川八左衛門・内藤金左衛門を普請奉行として監督させ山陽・山陰・南海の15ヶ国20諸侯に夫役させた
|
![]() |
![]() |
|
三の丸と二の丸石垣・北廊下門です | 櫓台と内堀です |
![]() |
![]() |
|
表門です | 中門です |
![]() |
![]() |
|
鉄門です | 埋門です |
![]() |
![]() |
|
二の丸御殿です | 二の丸御殿井戸です |
![]() |
![]() |
|
本丸隅櫓です | 本丸井戸です |
![]() |
![]() |
|
二の丸石垣です | 城址碑です |
![]() |
![]() |
|
東門馬出と水堀です | 南馬出です |
![]() |
![]() |
|
高城屋敷門です | 澤井家屋敷門です |