![]() |
||
別 名 | : | 朝霧城 |
所在地 | : | 兵庫県たつの市龍野町上霞城 |
築城年月 | : | 明応8年(1499年) |
築城者 | : | 赤松村秀 |
主要城主 | : | 赤松氏・蜂須賀氏 |
城郭様式 | : | 山城 |
遺 構 | : | 曲輪 |
龍野古城は標高210mの鶏籠山山頂に築かれた城です
天文9年(1528年)9月2日に村秀は病死し、その子政秀、広貞、広英と城主となり4代78年続いた 天正5年(1577年)織田信長の中国征伐で羽柴秀吉が播磨に入った時は城を明渡し蜂須賀小六が入城した その後、福島正則・木下勝俊・小出吉政らが城主となり、1598年頃に山頂の城を取り壊して山麓の地に龍野城が築かれた
|
![]() |
![]() |
|
土塁です | 二の丸曲輪群です |
![]() |
![]() |
|
二の丸曲輪下横堀です | 二の丸曲輪群石垣です |
![]() |
![]() |
|
二の丸です | 二の丸石垣です |
![]() |
![]() |
|
本丸です | 本丸石垣です |
![]() |
![]() |
|
本丸石畳です | 本丸虎口です |
![]() |
![]() |
|
城址碑です | 八幡宮跡です |
![]() |
||
削平地です |