亀   山   城   


【本丸石垣】
別  名亀岡城・亀宝城・霞城
所在地京都府亀岡市荒塚町
築城年月天正7年(1579年)
築城者明智光秀
主要城主明智氏・羽柴氏
城郭様式平城
遺  構天守台・堀・石垣
亀山城は明智光秀が丹波平定時に築城し、3層の天守閣があった

天正10年(1582年)本能寺の変では明智光秀はこの城から出陣している

その後は羽柴秀勝、豊臣秀勝、小早川秀秋が入城し以後城主は代わり明治10年に天守閣が解体された

考察・感想
城址には大本教の敷地となっているため見学したい時には受付に申し出て洗礼を受ける必要があります
数分で終るため、宗教にこだわりの無い方は洗礼を受け奥にある本丸石垣を見られるのがいいと思います
天守台は聖地となっており立入禁止となっている。残念だが、さすがに無理に入る勇気は無かった
駐車場
目標物  亀山城地図
大本教
アクセス
JR山陰本線「亀岡駅」を下車し正面に見える森が城址です
天守石垣?です 水堀と石垣です

堀切か? 水堀か?

城址碑です 鳥瞰図です

ホーム  バック