![]() |
||
別 名 | : | ー |
所在地 | : | 京都府京都市上京区 |
築城年月 | : | 永禄12年(1569年) |
築城者 | : | 織田信長 |
主要城主 | : | 足利義昭 |
城郭様式 | : | 平城 |
遺 構 | : | 碑 |
第15代将軍足利義昭の将軍座所として390m四方の敷地にほぼ70日間の短期間で二重の堀や三重の天主を備えた堅固な城を築いた
四方に石垣を高く積み、内装は金銀をちりばめ、庭には泉水・築山が構えられた豪華な城郭であった その後旧二条城から義昭を追放し、東宮誠仁親王を迎え入れ城は二条御所として使われたが室町幕府滅亡に伴い廃城となった 天正4年(1576年)旧二条城は解体され安土城築城の建築資材として再利用された
|