![]() |
||
別 名 | : | 保々西村城 |
所在地 | : | 三重県四日市市西村町字城下 |
築城年月 | : | 康正年間(1455年から57年) |
築城者 | : | 朝倉備中守 |
主要城主 | : | 朝倉氏 |
城郭様式 | : | 平山城 |
遺 構 | : | 曲輪、土塁、虎口、空堀、井戸 |
保々西城市は朝明川北岸の半島状台地先端に築かれた比高20mの城です
茂福城主朝倉備前守が築城し、兵部までの4代が居城した 永禄11年(1568年)織田信長の北伊勢侵攻時に滝川一益の攻撃を受け滅亡した
|
![]() |
![]() |
|
屋敷跡土塁です | 主郭北側空堀です |
![]() |
![]() |
|
土橋です | 井戸です |