![]() |
||
別 名 | : | 松箇島城 |
所在地 | : | 三重県桑名市長島町 |
築城年月 | : | 寛元3年(1245年) |
築城者 | : | 藤原道家 |
主要城主 | : | 伊藤氏・増山氏 |
城郭様式 | : | 平城 |
遺 構 | : | 移築門・内堀 |
長島城は藤原道家がこの地に始めて造り、伊藤重晴が文明年間に再建した城です
元亀元年(1570年)一向宗願証寺は石山本願寺と呼応して伊藤氏の長島城を攻め滅ぼした 元亀、天正の頃一向一揆がこの城において織田信長と交戦し天正2年7月には3回目の交戦があり長島城に篭城した2万人は無残な最期を遂げた
|
![]() |
![]() |
|
内堀です | 蓮生寺に移築された長島城大手門です |
![]() |
![]() |
|
花林院です。長島城主松平家の菩提寺です | 光岳寺です。徳川家康の母伝通院の菩提所です |