高   槻   城   


【石垣と水堀】
別  名久米路山龍ヶ城
所在地大阪府高槻市城内町
築城年月十世紀末
築城者近藤忠範
主要城主近藤氏・薬師寺・和田・高山
城郭様式平城
遺  構石垣・水堀・移築門
高槻城は十世紀末に久米路山に館を設けたのが始まりといわれている

大永7年(1527年)細川家の内紛の戦いで山崎城から敗走した薬師寺国盛が入城した

永禄12年(1569年)三好氏と共に織田信長に対抗して破れた入江春継に代わり和田惟政が城主となったが天正元年(1573年)高山右近によって攻め滅ばされた

考察・感想
公園として整備されていますが、水堀どこ、石垣どこ と探しました
思ったより小さいー
駐車場
目標物  高槻城地図
高槻城跡公園
城址碑です 高山右近像です

東大手門跡です。大手には北・南・東がありここ東門は表玄関としての正規の城門でした 厩廓枡形門の石垣です。発掘調査により出土した

三の丸跡です 天主教会堂跡です

本行寺にある移築門です 藤井竹外邸跡です

笹井家住宅です。江戸中期の民家です 工兵第四師隊の営門です

ホーム  バック