千   原   城   


【城址碑】
別  名
所在地大阪府泉大津市千原町
築城年月天文年間
築城者玉井源秀
主要城主玉井氏
城郭様式平城
遺  構墓碑・四十丸山
千原城は玉井源秀が築いた城といわれています

玉井源秀は細川晴元と争った細川氏綱に属し晴元配下と境などで戦ったがいずれも敗れている

天正16年(1588年)玉井源秀が没した後玉井氏は絶えてしまった

考察・感想
ここは遺構は残っていません
城址碑の奥には四十九山と呼ばれる玉井源秀とその家臣四十九が葬られています
余談ですが、隣の家の犬にやけに吠えられました
駐車場
目標物
無(狭い道の民家の間にあります)
アクセス
南海電鉄南海本線「北助松駅」を下車
四十九山です

ホーム  バック