![]() |
||
別 名 | : | − |
所在地 | : | 滋賀県長浜市余語町下余呉 |
築城年月 | : | 天正11年(1583年) |
築城者 | : | 高山右近 |
主要城主 | : | 高山右近 |
城郭様式 | : | 山城 |
遺 構 | : | 櫓台・郭 |
岩崎山砦は天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いで羽柴秀吉方の摂津高槻城主高山右近が合戦中期に秀吉の命を受けて築いた陣城です
佐久間軍に攻撃されても右近は反撃せず、速やかに羽柴秀長の本陣田上山の退却合流していることからこの陣城がいかに未完成な陣城であったかが推定されます
|
![]() |
![]() |
|
狼煙穴です | 犬走段状の道です |
![]() |
![]() |
|
主郭です。低い土塁に囲まれてます | 3段の犬走です。主郭を守ってます |
![]() |
![]() |
|
櫓台です | 東出郭です |
![]() |
![]() |
|
西出郭です | 縄張図です |