![]() |
||
別 名 | : | ー |
所在地 | : | 滋賀県犬上郡甲良町正楽寺 |
築城年月 | : | 応安元年(1368年) |
築城者 | : | 高築豊後守 |
主要城主 | : | 高築氏 |
城郭様式 | : | 山城 |
遺 構 | : | 石垣・土塁 |
勝楽寺城は標高308mの山に佐々木道誉の館と領地を守るため築かれた城です
麓にある勝楽寺はバサラ大名としてその名を天下に轟かした京極家5代高氏(道誉)の菩提寺があります
|
![]() |
![]() |
|
仕置場です | 経塚です |
![]() |
![]() |
|
狐塚です | 廓です |
![]() |
![]() |
|
見晴台です | 上臈落としです。決戦の戦いの出陣の前に妻子・子女と今生の別れをした地である |
![]() |
![]() |
|
佐々木道誉の墓です | 案内図です |