勝   山   城   


【観光天守閣】
別  名袋田城
所在地福井県勝山市元町1丁目
築城年月天正8年(1580年)
築城者柴田勝安
主要城主柴田氏・小笠原氏
城郭様式平城
遺  構城址碑
勝山城は柴田勝家の一族柴田勝安が袋田に築城しその名を勝山と改めた

柴田氏滅亡後は成田重政・長谷川秀一らが居城し、元禄4年(1691年)小笠原貞信が城主格として美濃高須より入封し、この勝山藩は明治維新まで続いた

考察・感想
ここはなんと言っても天守閣が目に付きます。しか〜し、ここが城址じゃあないですよ
実際の城址は市民会館の前に城址碑が建ってます
石垣にある龍。これもすごいです
駐車場
市役所の駐車場を借用
目標物  勝山城地図
勝山市民会館
城址碑です 縄張図です

ホーム   バック