高   島   城   


【天守閣】
別  名浮き城・島崎城
所在地長野県諏訪市高島1丁目
築城年月文禄元年(1592年)
築城者日根野高吉
主要城主日根野氏・諏訪氏
城郭様式平城
遺  構復興天守閣・門・櫓・石垣・水堀
高島城は天正18年(1590年)当時の諏訪領主諏訪頼忠が徳川家康の関東転封に従い武蔵国に移った後豊臣秀吉の武将日根野織部正高吉が転封となり築いた城です

城の際まで諏訪湖の水が迫り湖上に浮いて見えた事から諏訪の浮城と呼ばれた

関が原の戦いで東軍に属した諏訪頼忠の子頼水は旧領諏に帰る事ができ、明治まで続いた

考察・感想
ここの天守閣は遠目に見ると立派に見えます。近くで見ると う〜 っと言った感じですね
天守閣以外にも門や櫓が復興や移築されています
駐車場
専用無料駐車場有
目標物 
諏訪市役所
天守閣です 角櫓です

冠木門です 三之丸御殿裏門(御川渡門)です。城が湖に面していたころはここで湖の舟に乗ることができた

土戸門跡です。城の勝手口であった 持方月櫓です

石集配湯枡です。享和3年第7代藩主の頃城内三の丸浴場に引湯のために使用した 鳥瞰図です

ホーム   バック