![]() |
||
別 名 | : | ー |
所在地 | : | 新潟県佐渡市羽茂町 |
築城年月 | : | 戦国期 |
築城者 | : | 羽茂本間氏 |
主要城主 | : | 羽茂本間氏 |
城郭様式 | : | 山城 |
遺 構 | : | 郭・門跡 |
羽茂城は標高82m、比高75mの山に築かれた城です
天正年間、羽茂本間氏と北佐渡の盟主河原田本間氏との長い争いが続き、越後の上杉景勝はたびたび後藤勝元を派遣して仲介させたが成果なく、天正17年上杉景勝は佐渡に大軍を送り河原田城・羽茂城を攻め落城した
|
![]() |
![]() |
|
大手道です | 五所城です |
![]() |
![]() |
|
堀切です | 殿屋敷です |
![]() |
![]() |
|
東門です | 荒神ノ城です |
![]() |
![]() |
|
北ノ城です | 腰郭です |
![]() |
![]() |
|
南城です | ニノ城です |