堀   越   御   所   


【全 景】
別  名
所在地静岡県伊豆の国市寺家
築城年月長禄2年(1458年)
築城者足利政和
主要城主足利氏
城郭様式館城
遺  構看板
堀越御所は堀越公方と呼ばれた足利政和の御所があったところです

室町時代に大名の勢力争いが激化し、関東地方では室町幕府に従う勢力と対抗する勢力が激しく争っていたため、将軍足利善政が直接の関東地方を支配するため鎌倉公方として派遣したのが足利政和です

しかし、政和は戦乱のため関東までは行くことができず韮山の堀越の地に居館を作って身を落ち着けた

これにより政和は堀越公方と呼ばれてが、この御所もその子茶々丸の時、北条早雲によって滅ばされた

考察・感想
過去に発掘調査が行われ池の跡や中国からの輸入された高級な焼き物などが発掘されたようです
現在は埋め戻され何も見れるものはありません
国指定の史跡となっている。道路反対側に北条政子産湯の井戸の碑が建っている
駐車場
無料駐車場有
目標物 
成福寺
北条政子産湯の井戸

ホーム   バック