田  中  城  下  屋  敷  


【本丸跡】
別  名
所在地静岡県藤枝市田中3丁目
築城年月十五世紀
築城者一色氏
主要城主一色氏
城郭様式屋敷
遺  構櫓・土塁
この田中城下屋敷は一色氏やその後裔の古沢氏の屋敷と言われている

江戸時代後期には城主の別荘となり築山、泉水、茶屋を設けて四季を楽しんだ

考察・感想
田中城本丸にあったという本丸櫓が移築されています
その他土塁等もあり、田中城落城後寄られるのがいいでしょう(できれば先に見にいくと田中城の資料が貰えるので田中城を落としやすいですよ)
駐車場
田中城下屋敷の駐車場を利用
目標物 
史跡 田中城下屋敷
アクセス
JR東海道本線「西焼津駅」下車、静鉄バス「五十海・大住線、焼津西益津線」で「六間川」下車
土塁です 茶室です。田中藩家老の茶室と言われている

家康手植えの密柑です 長楽寺村郷蔵です。郷蔵とは年貢米や飢饉に備えた非常米を保存するための蔵で市内で現存する唯一の建物です

仲間部屋・厩です。仲間部屋と厩とを一棟に仕立てた建物です 亀石です。下屋敷には鶴石と亀石があったが現在鶴石の所在は不明である

ホーム   バック