田中城は15世紀頃一色左衛門尉信茂が築城した徳一色城を武田信玄が馬場美濃守信房により改修した城です
天正10年(1582年)徳川家康が支配すると駿府城の西の守りとして重要であったため徳川氏の家臣であった小大名を藩主として配した
江戸時代の前半は短期間で城主が交代したが幕府が安定すると本多氏で代々世襲した
- 考察・感想
- この城の特徴は円形縄張、珍しいです。道路も同じように円形してます
- この城が家康の死の原因となった鯛の天麩羅を食べた城です
- 駐車場
- 田中城下屋敷の駐車場を利用
- 目標物
- 西益津小学校
- アクセス
- JR東海道本線「西焼津駅」下車、静鉄バス「五十海・大住線、焼津西益津線」で「西益津小学校」下車
|