臼   井   城   


【土 橋】
別  名
所在地千葉県佐倉市臼井田
築城年月永久2年(1114年)
築城者臼井六郎常康
主要城主臼井氏・原氏・酒井氏
城郭様式丘城
遺  構空堀・土塁
臼井城は永久2年(1114年)に臼井六郎常康が臼井の地に居館を築いたのが始まりです

文明11年(1479年)太田道灌、太田持資、太田資忠の軍が臼井城を攻め臼井城は落城した

永禄4年(1561年)里見義堯の臣正木大膳時茂に攻め取られた時、城主久胤は結城に落ち延び、その後臼井氏の一族原氏が小田原落城の天正18年(1590年)まで城主であった

原氏滅亡後徳川氏は酒井家次を封じ、慶長9年(1604年)上野高崎へ転封となりこの地は幕府の直轄地となった

考察・感想
太田道灌、上杉謙信も攻めた臼井城です。空堀がでかいですね
駐車場
城址公園無料駐車場
目標物
城址公園
本丸と二の丸間の空堀です 本丸土塁です

二の丸です 全景です

ホーム   バック