阿   尾   城   


【城址碑】
別  名大ヶ崎の城
所在地富山県氷見市阿尾
築城年月不明
築城者菊地氏
主要城主菊地氏
城郭様式山城
遺  構
阿尾城は標高38m、比高30mの三方を海に囲まれた城山に築かれた城です

天正13年(1585年)佐々成政に属していた菊地氏だったがひそかに前田氏に通じた

6月には佐々成政の武将神保氏張は5千の兵でこの阿尾城に迫ったが、良く防戦し撃退した

考察・感想
ここは郭が残っています。本丸は城ヶ崎の先端にあり展望台も造られています
公園とし整備されています
駐車場
無料駐車場有(4台)
目標物 
アクセス
国道160号を高岡市から氷見方面に進みます
「阿尾城」の交差点を右方面に進み、直ぐに右折(看板有)すると右側にあります
本丸です 二の丸です

三の丸です 城址碑です

ホーム   バック