山   形   城   


【最上義光像】
別  名最上城・大山城・霞が城
所在地山形県山形市山形
築城年月延文2年(1357年)
築城者斯波兼頼
主要城主斯波氏・最上氏
城郭様式平城
遺  構水堀・門跡・石垣・土塁
山形城は最上氏の祖となった斯波兼頼が羽州探題として入部し築いた城です

11代最上義光の時、城を大改修した

関ヶ原の戦いでは徳川方についたため、その功により山形県全域を支配し57万石の大名となったが、孫の源五郎義俊の時代には御家騒動により改易となった

その後鳥居氏が入り度々城主が変わり水野氏5万石で明治維新となった

考察・感想
この城は本丸・二の丸・三の丸を円心円状に重ねた輪郭式縄張りです
ここは最上義光の騎馬像が有名ですね
駐車場
無料駐車場有
目標物
最上公園
二の丸南大手門跡です 二の丸西不明門跡です

二の丸北不明門跡です 城址碑です

二の丸土塁です 土塁上の土塀の礎石です

本丸一文字門跡です 本丸内堀です

二の丸東大手門です 二の丸東大手門です

三の丸土塁です 山形市郷土館です

旧県会議事堂です 旧官庁舎です

ホーム   バック