甲   府   城   


【稲荷櫓】
別  名赤甲城・府中城・舞鶴城
所在地山梨県甲府市丸の内
築城年月文禄2年(1593年)
築城者浅野長政・幸長
主要城主浅野氏・徳川氏
城郭様式平山城
遺  構天守台・堀・櫓・門
甲府城は一条小山と呼ばれる丘に築かれた城です

関が原の戦い後は徳川義直、忠長、綱重、綱豊ら徳川一門が城主となり城番、城代制がしかれたがその後関が原の戦いで勝利した家康は江戸幕府を開いた

明治時代には廃城となった

考察・感想
ここは舞鶴城公園として整備され、門、石垣などが復元されています
天守台の石垣も下部を除き積直されています
駐車場
有料駐車場有
目標物
山梨県庁
アクセス
JR中央線甲府駅を降り、南東方向に歩くと直ぐにあります
稲荷曲輪と石垣です 稲荷曲輪門です。稲荷曲輪と鍛冶曲輪をつなぐ門です

庄城稲荷跡です。築城以前から一条小山の守護とも言われている庄城稲荷があった 鍛冶曲輪です

鍛冶曲輪門です 鍛冶曲輪横にあった石垣

坂下門です 数寄屋櫓です

数寄屋曲輪への門跡です 天守台です

次へNEXT

ホーム   バック