大    洞    城    


【城址碑】
別  名一柳城
所在地岐阜県関市大洞
築城年月天文年間(1532〜55年)
築城者宇佐見左衛門尉
主要城主宇佐美氏・一柳氏・稲葉氏
城郭様式山城
遺  構櫓台・曲輪・堀切
大洞城は標高250m、比高120mの愛宕山頂に築かれた城です

織田信長が美濃侵攻後一柳直末が旧城を修復した

その後稲葉貞通が八幡に入封時にこの地も編入され、戦略的に重要な所であったため嫡男典通が入城した

関が原の戦い後は稲葉氏は豊後に転封され、代わって遠藤氏が入城したが領域は郡上郡のみとなったためこの大洞城は廃城となった

考察・感想
ここは遺構が良く残ってます
登城道は薄いです。登っていく道。実は大堀切です
駐車場
駐車スペース有(約2台)
目標物
一柳神社
アクセス
関・江南線を関から金山方面に進みます
武儀町役場の手前の信号を左折し、津保川に沿って進み「スーパーマルマン」の手前の道は左折すると神社があります
ここが登城口です
三の丸石垣です 大掘切です

手前本丸門跡・奥本丸です 本丸石垣です

本丸と搦手曲輪の堀切です 搦手曲輪です

ホーム   バック