![]() ![]() |
「激戦地」 小豆坂の戦い。天文11年(1542年)尾張の織田信秀(信長の父)と駿河の今川義元とがこの小豆坂で激しい戦いを繰り広げた この時織田方の7名が槍をふるって奮戦し小豆坂七本槍と呼ばれた その後天文17年(1548年)今川方に与した松平広忠(家康の父)を攻めるため織田信秀が出陣、今川義元は松平氏を支援のため軍勢を送りこの小豆坂で相まみえることとなった 永禄7年(1564年)徳川家康は一向一揆勢とこの小豆坂で衝突 この一帯は数々の戦いが行われた |
![]() |
![]() |
![]() | ||
【槍立松】 | 【 碑 】 | 【 碑 】 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
【供養杉】 | 【戦評の松】 | 【瀬名氏俊陣地跡】 |