鷺    山    城    


【城址碑】
別  名
所在地岐阜県岐阜市鷺山
築城年月文治
築城者佐竹常陸久秀義
主要城主斎藤道三・土岐氏
城郭様式山城
遺  構城址碑
鷺山城は標高68mの小丘の鷺山に築城された城です

この城は古くは鎌倉時代に築かれ、室町時代には土岐氏が、戦国時代には最後の美濃守護となった土岐頼芸が永正の頃改めて築城し川手城に移るまでここに居城した

天文17年(1548年)斎藤道三は稲葉山城を子の義竜に譲り鷺山城に隠居した

義竜は道三の実子ではなく土岐頼芸の子であることを日根野弘就・武井助直らに知らされ父頼芸を追った道三を恨み父子は離反した

弘治元年(1555年)義竜は道三が自分の変わりに跡を継がせようとした二人の弟孫四郎・喜平次を殺した

弘治2年(1556年)義竜はついに道三に叛旗を翻し、いままで心ならずも道三に従っていた美濃の地侍たちは旧主土岐氏の血を引く義竜のもとにぞくぞく集結してきた

4月12日から20日まで長良川のほとりで激戦がくり広げられたが、道三方は次第に苦戦となり僅かな従者に守られて落ちのびようとしたところを義竜方の長井忠左衛門と小牧源太らに追いつかれ討ち取られてしまった

考察・感想
岐阜城と比べると高さのない山だが、なぜ道三はここを選んだのだろうか
遺構は何も残っていないのが残念である
地元の方が何人もお参りに見えていた
駐車場
有(北野神社の駐車場)
目標物
北野神社、鷺山小学校
アクセス
名鉄新岐阜駅の前の道(国道256号)を高富方面に進みます
長良橋を渡り、2本目の信号を左折します
少し行くと右手に祟福寺が見え、そのまま進むと「鷺山本通3」の交差点を過ぎて最初の歩道橋の所を右折します(狭い道です)
そのまま進むと左に神社(北野神社)がありますので、そこが城址です
登山道です 本丸です

全景です 北野の神社です

礎石です。昭和39年頃宅地造成工事中に山の南側中腹付近から出土したものです 道三塚全景です。弘治2年(1556年)斎藤道三と義竜が長良川のほとりで戦い道三が討ちとられ、その首が長良川のほとりで晒されていたが、小松源太が塚に葬った。それがこの道三塚です

道三塚です。もとは祟福寺の西北に葬られていたが、度々の洪水にあったので常在寺の日椿が天保8年11月に現在の地に移し「斎藤道三公墓」碑を建てた

ホーム   バック