【頼朝隊】
平成17年4月10日。郷土歴史祭り・山車武者パレードの日です
またまた、じーやさん夫妻の車に当方とみいさんを乗せてもらい熱田区役所を目指します
今日は昨日の反省から肩にタオルを当てました。これで少しは楽になるかな
この山車武者パレード。名古屋の街中をなんと6.6km歩くという恐るべき企画
果たしてこの体。持つか・・
着替えが終わり広場で皆さんと写真をぱちり。あちこっちで一緒に撮ってもらいました
ここでこっそり山車に乗るみいさんの足元にお茶を置かせてもらいました。ありがとう みいさん
 | |
 |
会場での着替え風景 |
|
我が頼朝隊女武者3人です |
 | |
 |
姫さま達です。あれ〜 一人いない |
|
ムーブさんと |
 | |
 |
山車に乗った姫さま達 |
|
由良御前 |
 | |
|
信長公と |
|
|
いよいよ武者パレードの開始です。我が頼朝隊は先陣を努めます
途中人が多い所を見計らって皆で鬨の声を挙げます「えい えい おー」
我が隊の女武者の3人は元気一杯。沿道の人達に手を振ったり、鬨の声を挙げたりと疲れを知りませんね
今回何が嬉しかったというと栄の街を甲冑着て歩く。壮快です。こんな楽しい事は無かったです
しかし、交差点では大騒ぎでした。「信号が変わるから走って」なんて言われました
 | |
 |
いよいよ 出発です |
|
矢場町で休憩 |
 | |
 |
ムーブ・みいさんと |
|
濃姫と |
矢場町で休憩。やっとお茶が飲めると思ったらみいさんに預けてあった。不覚と思っていたらわざわざみいさんが持って来てくれました
お茶を飲んでほっとしたらもう出発。早〜い
名古屋城では昨日あった着席セレモニーはなし。出陣式のみとなりました。我々は着替えをし式の終了を裏方で待ちました
式も無事終わり、昨日と比べると早い終了となりました。これで2日間に渡って参加した郷土歴史祭りも終了となりました
胴丸。重かったですが、良い物を着せていただきました。いろいろな甲冑を着れるのは嬉しいですね
また、機会がありましたら皆さんよろしくお願いします。2日間遊んでいただきました皆様ありがとうございました
祭1日目へ
|