丸   亀   城   


【全 景】
別  名亀山城・蓬莱城
所在地香川県丸亀市一番町
築城年月慶長2年(1597年)
築城者生駒親正
主要城主生駒氏・山崎氏・京極氏
城郭様式平山城
遺  構天守閣・門・石垣
丸亀城は標高66.6mの亀山に築かれた城です

慶長2年(1597年)高松城主生駒親正によって築かれ一正、正俊が居城した

元和元年(1615年)徳川幕府の一国一城令で廃城となった

四代高俊の時生駒騒動が起こり領地没収となり、寛永18年(1641年)讃岐は二分され西讃岐には山崎家冶が入り居城とした

三代目冶頼が亡くなると子がなく断絶、翌年京極氏が入城し明治までに至った

考察・感想
さすが石垣の名城と呼ばれているだけあってすばらしい。遠景から見る石塁群は圧巻です
ここの天守閣は不思議です。本丸から見るとほんと小さい。隅櫓ぐらいな感じなんですが大手から見ると大きく見える。面白い造りとなってます
駐車場
亀山公園無料駐車場
目標物  丸亀城地図
亀山公園
アクセス
JR予讃線「丸亀駅」下車しそのまま真っ直ぐ進むと左側にあります

天  守  閣 ・ 本  丸

三の丸から見た天守北面と高石垣です 本丸から見た天守西面です。左と感じが違います

天守閣全景です 天守最上階です

姫櫓跡石垣です 隅櫓跡か?

本丸虎口です 本丸石垣です

二  の  丸

二の丸虎口です 二の丸井戸です。深さ65mで日本一深いと言われている

二の丸櫓台跡です 長崎櫓跡です

二の丸高石垣です

次へNEXT

ホーム  バック