伊  賀  上  野  城  


【天守閣】
別  名白鳳城
所在地三重県上野市丸の内
築城年月天正13年(1585年)
築城者筒井定次
主要城主福地氏
城郭様式平山城
遺  構復興天守・石垣・堀
伊賀上野城は標高184m、比高47mの丘に築かれた城です

天正9年の伊賀の乱後大和郡山城主筒井定次が移封され平楽寺・薬師寺跡に城を築き三層の天守を建てた

慶長13年(1608年)家康は失政の多い事を理由に定次は改易、藤堂高虎が移り筒井氏の城を大改修し5層の天守閣を築いたが、完成間近で暴風雨により倒壊し、以後再建されなかった

考察・感想
内堀の高さが日本一。高さ30mすごいです
この石垣の上部には手摺もなく、端に行くと怖いです
残念なのは、この石垣を木々が邪魔して写真が撮れない
駐車場
有(有料駐車場多数)
蛇谷堀です 空堀です

永倉です 筒井古城跡です

城代役所跡です 門跡?です

天守閣です 櫓台です

高石垣と内堀です 忍者博物館です

城址碑です

次へNEXT

ホーム  バック