萩    城    


【城址碑と天守台】
別  名指月城
所在地山口県萩市堀内
築城年月慶長9年(1604年)
築城者毛利輝元
主要城主毛利氏
城郭様式平城
遺  構天守台・櫓跡・門跡
石垣・水堀
萩城は関が原の戦いで敗れた毛利輝元が築いた城である

中州上にあるため工事は難行し慶長9年(1604年)から4年の歳月をかけて完成した

指月山麓の平城と山頂の山城を併せた平山城で本丸には5層の天守閣があったが明治7年(1874年)に解体された

考察・感想
ここを周るならレンタルサイクルをお勧めします。駅から結構な距離もあり、城下には史跡が山のようにあり歩いてまわりきれない。駅前の1時間150円で利用できる
ここに天守閣が残っていたらさぞかし立派だっただろうに 残念!
駐車場
専用有料駐車場
目標物
指月公園
アクセス
JR山陰本線「東萩駅」下車
指月小橋と時打矢倉跡と東門です 東矢倉跡です

本丸門跡です 月見櫓跡です

天守台です 古写真です

本丸石垣の雁木です 岡崎矢倉跡です

八間矢倉跡です 塩矢倉跡です

南門跡です 輝元像です

紙矢倉跡です 二の丸土塀と石垣です

潮入門跡です 宮崎八幡宮跡です

埋門跡です 東園です

万歳橋です 旧福原家書院です

花江茶亭です。13代藩主敬親が花江御殿に造った茶室 梨羽家茶室(煤払い茶室)です。寄組士梨羽家の別邸茶室で年末の城内煤払いの際藩主が一時ここに休憩したのでこの名がある

城址碑です 水堀です

次へNEXT

ホーム  バック