金  沢  城  門  跡


金沢城には多くに門が設けられていました
有名な石川門の他にもいろいろありますので、ここで紹介していきます

石川橋と石川門です 石川門入口です

石川門です。別名白門です 橋爪橋と橋爪門です。三ノ丸にかかる橋が橋爪橋で、この橋を渡ると橋爪門となる。橋爪門は二ノ丸への入口で最も重要な門でした

尾坂門(大手門)です。天正期、高山右近の指導により西丁口にあった大手を尾坂口に移した。大きな櫓台が残っているが櫓門が記載されたものは少なく門扉として水戸が設けられていた 河北門です。尾坂門(大手門)から三の丸への入口にある門。実質上の大手門にあたり石川門・橋爪門とともに金沢城三御門と呼ばれた。大きな櫓門を備えた枡形門で西側の四十間長屋とともに北側全般の警備にあたった

土橋門です。三の丸の北西にある門で左右の掘割をはさんで土橋で北の丸と三の丸をつないでいたのでこの名が付いた。土橋門は城内への通用門として重要な位置にあり虎口を形成する櫓台も重厚なものであった 鉄門です。二の丸から本丸へ向かう際の本丸の正門。慶長の創建時時は鉄板を貼った扉がつけられていたことからこの名が付いた。渡し櫓がのった重厚な門で本丸の防衛にあたっていた

水の手門です 切手門です

松坂門です 裏口門です

金沢城址メイン金沢城址メイン
金沢城址金沢城址
神社尾山神社・尾崎神社
野田山墓地野田山墓地
加賀百万石博加賀百万石博

ホーム   バック